一定期間更新がないため広告を表示しています
行けばわかるさ山形のインディーズレーベル 玉虫沼音楽出版 のブログ
2018.03.04 Sunday
巡り行く季節のなか
ご無沙汰しております。
最近の激お気に入り。
個人的感想。洗練された楽曲、どのパートも素晴らしい中で、フレンチジャズっぽい(僕の勝手なイメージ笑)鍵盤が印象的です。 遊び心があってアクセントになってる感じで好きっす。
あとは、16のファンキーベースを自分も身につけたい。笑
話は変わって最近は、私もアベプロジェクトでレコーディング中なので、良い作品になるようがんばりたいです。 アベさんはついに「普遍」を手に入れたんじゃないかって睨んでます。笑
死ぬまでバンドしてたいねー。 2017.02.12 Sunday
俺ん家に遊びに行った。
先日、ブロンコ先輩のライブに参戦してきました。
この日は、最近の新しめの曲を中心に演奏したとの事で、気のせいかまだちょっと固まっていない感もあったけど、 これまでとはまた一味違う、ブロンコの新しい一面を垣間見れたライブでした。 こみ上げるダイナミクス感は、個人的にドツボで素晴らしかった。
なんとも楽しみです。
そしてそれを繰り返しながら、歳を重ねるのも悪くない。 2017.01.02 Monday
2017
あけましておめでとうございます。
2017と平成29年てのが、当分の間はパッと出てこない予感がしてます。
あれ、今何年だっけ? みたいな感じで。 まあ、ね。仕方ないよね。
そんな話はさておき、先日の米沢市はb:arbでのライブの模様から2曲程、youtubeにアップしてみました。
是非観てみてみて下さい。
牛乳/アベシュンスケ
モヘアについて/アベシュンスケ
今年もマイペースに活動したいと思いますが、よろしくお願いいたします。
2016.11.08 Tuesday
『soul market 〜 混沌から誕生する光 〜 vol.9』
ご無沙汰しております!みなさまいかがお過ごしでしょうか。
上山は長屋門にてあのアマリリス先生のイベント。 私もアベシュンさんの withbass として参加させていただきます。 よろしくお願いします。 ハイビスカスレコード主催 『soul market 〜 混沌から誕生する光 〜 vol.9』 日時:2016年11月13日(日)大安 午後2時00分 会場:長屋門ギャラリー(上山市) 料金:500円(18歳未満または高校生以下は無料) 音楽:きりん(まっくら学芸会) 咲良さくら アベシュンスケ アマリリス 展示:Hiroa Arara 珈琲:ぞうさんのパン 2016.07.17 Sunday
TOP OF THE PARADE vol.38
今夜は山形駅前はサンディ二スタへ、通称"トッパレ" ことトッパレ38(メンドくさいので)に参戦してきました。
いやあ、行って良かった。個人的に相変わらずBRONCO.さんが最強でした。
ので、BRONCO.にフォーカスして雑感を。
イノヴさんは声が少し野太くなって(?)風格が更に増してたし、タベさんはなんかZZtopの人みたいだったし(もはや勝手なイメージ)、
タケさんは元気そうでハートフルドラミングだったし。
今夜は、ブギーを聴けなかったのが少し残念だったけど、往年の名曲「トリガー(引き金を引いた)」のリメイク版が今のブロンコって感じで良かったです。
そして中盤からラストが圧巻でした。
もうカッコいいとか、ダセエとか、そういうのじゃないですね。そういうレベルは超越してる。屁理屈一切抜きで、論より証拠。
以前、障害を持った人を交えた旧県庁前での野外イベントにブロンコが出演した時、ブロンコの演奏が始まった途端に、
知的障害者の人たちが感じるままにいきなり凄い勢いで踊り始めて、大騒ぎになった事を思い出した。そういうの。笑
もうロック殿堂入り確定。ごちそうさまでした。またライブ観に行こうっと。
![]() 2015.09.02 Wednesday
9/20『魔法のじゅうたん vol.2 〜アベシュンスケ レコ発&raccoon dog.凱旋〜』
久々に企画やります! 素晴らしいメンツに恵まれ、なかなか見応えのあるイベントになると思うので、連休の真っ最中ですが是非お越しください! ![]() ![]() 玉虫沼音楽出版 presents 『魔法のじゅうたん vol.2 〜アベシュンスケ レコ発&raccoon dog.凱旋〜』 2015/9/20(Sun) at 山形 FRANK LLOYD WRIGHT Open 17:30 / Start 18:00 Charge ¥1000(1d別¥500) 《act 出演順》 アベシュンスケ HALENCH MUCUS 西比利屋 raccoon dog.(東京) 2015.08.02 Sunday
アベシュンスケ『noise rabbit』 ダウンロード販売のお知らせ。
レーベルとして約4年ぶりのリリースになります!
今回は配信を担当させていただきました。 あなたのお気に入りの配信サイトで是非チェックしてみてください。 よろしくお願いします! ![]() なつかしい光/あたらしい影 前作「ドリーミン」から4年。 耳鳴りの窓辺で紡ぎ上げた万華鏡ポップアルバム。 どこへも帰らない8つの歌。 先立って、ZOMBIE FOREVERからカセットシングルとしてリリースされた今作収録曲 『モヘアについて』は、音楽評論家、岡村詩野氏のラジオ番組にも取り上げられ、 「正攻法なのに録音もソングライティングも圧倒的。ポップスの魔法を感じる。」 と絶賛を受ける。 これまで築いた音楽性をさらに発展させ力強い中毒性も手に入れた今作。 きっとあなたの心の中でリフレインし続けてくれる事でしょう。 4th album 『noise rabbit』 2015.8.5 配信開始! <収録曲> 1. june tape 2. ハテナの果て 3. モヘアについて 4. sonota 6. 牛乳 7. blue echo 8. spring has come (全8曲) (iTunes store, Apple music はじめ各配信サイトにでダウンロードできます) CDはこちら→ アベシュンスケ Official HP |
+ PR
+ SELECTED ENTRIES
+ RECENT COMMENTS
+ CATEGORIES
+ ARCHIVES
+ MOBILE
+ LINKS
+ PROFILE
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|
PAGE TOP |